花粉症外来
すでに花粉症の症状が出ている方や、昨年まで花粉症で治療を受けていた方は、早めにご相談ください。
花粉が原因のアレルギー性鼻炎
花粉症とは、アレルギー性鼻炎の一種で、特に植物の花粉が原因となって、目のかゆみ・異物感・充血、涙、立て続けのくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を引き起こします。
症状がひどくなると、せき、のどや皮膚のかゆみ、頭痛、倦怠感、微熱、不眠、下痢、体や顔のほてり、イライラ感など、さまざまな症状が現れてきます。患者様のなかには、肉体的にも精神的にもダメージを受けて意欲が低下し、生活の質(QOL)が大きく損なわれてしまうことがあります。
原因物質としては、スギやヒノキの花粉が知られていますが、これら以外にもアレルギーを引き起こす植物には、シラカンバ、ハンノキ、カモガヤ、イネ、ブタクサ、ヨモギほか、たくさんの種類があります。
日本人の4人に1人が花粉症
日本における花粉症の患者数は増加の一途をたどっており、今や4人に1人が花粉症と言われます。まさに“国民病”の観さえ呈しています。
原因は食生活や住環境の変化により、アレルギー体質の人が増加していることや、大気汚染(ディーゼルエンジンの排気ガス)など、さまざまな要因が考えられていますが、基本的には戦後植林したスギ林の樹齢が30年を超え、花粉量が著しく多くなっていることが大きな原因とみられています。
花粉症の治療法
抗アレルギー点眼薬
アレルギー反応は、その原因であるさまざまな抗原がマスト細胞という細胞からヒスタミンなどを放出させることによって起こります。
抗アレルギー剤は、このマスト細胞がヒスタミンなどの物質を出さないように抑える薬です。そのため、アレルギー症状が始まる前から使うと、さらに効果的です。
抗ヒスタミン点眼薬
出てしまったかゆみの原因物質(ヒスタミン)を抑制し、症状を緩和するための薬です。
シーズンに突入し、抗アレルギー点眼薬では十分に症状を抑え切れないような場合は、抗ヒスタミン点眼薬を適宜使用していきます。
内服薬
鼻の症状には抗アレルギー薬の内服薬も効果的で、症状が出る前に使うと、予防効果もあります。
セルフケア
下記のようなセルフケアも花粉症対策として有効です。
- 花粉が多く飛散している日には外出をできるだけ避ける。
- 花粉が室内に入ってこないように、窓や戸をなるべく閉めておく。
- 外出時はゴーグルやメガネ、マスクで花粉を少しでも避ける。
- 帰宅時は衣服をよく払って、花粉を落としてから家に入る。
- 部屋の掃除をこまめに行って花粉を除去する。
- シーズン中はアルコールやタバコを控える。
- 規則正しい生活と栄養バランスの良い食事を心がける。
初期療法について
花粉が飛び始める時期は、毎年だいたい一定しているので、その季節に先がけて、症状が出る前に抗アレルギー薬を内服したり、点眼薬や点鼻薬を使用したりすることで症状がコントロールしやすくなり、強い薬を使わずに済むことがあります。これを花粉症の「初期療法」と言います。
現在 人待ち
その他の診療内容
医院概要
- 〒168-0081 東京都杉並区宮前5-15-21
- 久我山クリニックモール内(サンドラッグ2階)
- 03-5336-6626
- ・井の頭線「久我山」駅北口徒歩7分
- ・JR中央線「西荻窪」駅南口徒歩15分
- ・日通自動車学校となり・サンドラッグ2F
- 20台完備
- 内科・消化器内科・肝臓内科・内視鏡内科・小児科
- 木曜・日曜・祝日
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 (診療は12:30まで) |
- | - | |||||
15:00 ~ 18:00 (診療は18:30まで) |
- | - | - |
★ 土曜の受付時間は、9:00~12:30(診療は13:00まで)